【アニメ】なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-【感想/見どころ】
なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-(なむあみだぶつっ ウテナ)
全12話 2019年 制作:旭プロダクション
公式サイト:TVアニメ「なむあみだ仏っ!- 蓮台 UTENA -」公式サイト
現世に降臨した「釈迦如来」や「不動明王」といった仏様(イケメン)達がお寺でドタバタ共同生活をしつつ数々のピンチにも立ち向かったりする、DMMゲーム原作のアニメです。
乙女系ゲームの単発アニメとあなどるなかれ、全体的にハイクオリティで大変面白かったです。
見どころ1:どうせ刀らぶのパク… !? シェフ!シェフをここへ!
DMMゲーム原作で巨大な日本家屋でドタバタ共同生活っていうから、なるほど刀剣乱舞(花丸)のお気楽パロディみたいなもんか~と軽い気持ちで見始めたんですけど…
いざ見だすと何このクオリティの高さ!最初ufotable制作かと思っちゃったよ!違ったよ!
一体どこが制作を…旭プロダクション…?聞いたことなかったけど世の中広いんだなあ。
どのキャラも仏様なので凝った衣装(大半はジャージだけど)で動かさなきゃいけないところでも終始作画が乱れないし演出もいいし、お話も色んな要素があって面白いし、食べているのもちゃんと精進料理だったりとか細かい所も行き届いた設定で、神…いや仏作品と呼ぶに相応しいアニメでございました。
なるほど、これは尊い。仏だし。
見どころ2:ドタバタ具合もテンポよく進む
仏様たちは人間が住む街中にもかなり頻繁に繰り出します。老人会とか老人会とかに。
そのままの格好だと(尊すぎて)目立つので、元の姿とは似つかないおじいちゃんやら女子高生やらに擬態しているっていう設定です。
その女子高生とかが元のイケボのまま喋るのでもうそれだけでも面白かったりするんですけど、それは序の口であって色々な所で小ネタが効いてて、たまに思わず吹き出すぐらいのギャグを挟んでくるので油断なりません。
特に大日如来様(↑画像のスマホの方:CV.柿原徹也さん)は全編通して反則レベルの面白さだったよ。さすが柿原さんって感じだったよ。好きだわ大日如来様ー。
見どころ3:じっくりやってくれたメインストーリー
時々の小話を挟みつつ、メインストーリーはかなりしっかりとやってくれました。12話だけでここまでまとまるものなんだなあ。
登場する仏様はけっこうな数がいるんですけど、それぞれの個性が出せるエピソードもあって関係性も分かりやすくて良かったです。
ただ一つ…この作品で残念だったのは…仏様ではないんだけど…やっぱり緒方恵美さんの女性役はやめた方がいいんじゃ…っていう…それだけ…。
Blu-ray |