【ラグマス】野良PTのすすめ|公開しても募集一覧に出ない時は!
ラグナロクマスターズつづき~
最近はLKのレベル上げにオークレディ放置狩り野良PTばっかりやってますが、野良PTなかなか気軽でいいですよ!
野良PTとは:
特に知り合いでもないけど同じ狩場に用がある人達がレベル上げやアイテム集めの効率アップの為に組む臨時パーティーのことです!…いや実は人から聞いたことないから合ってるか知らないけど
放置狩りPTでは出入りも狩り中もずっと無言なのが普通ですが、時として謎の連帯感が生まれたりすることがあったりなかったりする、実は熱い…ええと…なんかそんな感じです!
とりあえず特に凄い装備もなくソロで効率出るわけでもない自分のような庶民の味方なのだ!
もくじ
野良PTに入ろう
└狩場の場所は「募集地域」で大まかに分かれる
└PT一覧から入りたいPTを探す
└PTにチャンネルを合わせる
└マナーの例:ログオフする前に離脱しましょう
野良PTを作ろう
└各地域に対応した公開PTを作る
└公開設定にしたPTが募集一覧に…表示されてないじゃないか!
野良PTに入ろう
ラグマスでは「誰でも入っていいよー」という設定のパーティーを何処にいても全チャンネル共通で探したり加入したりできます。
まあ一目瞭然ですがパーティーを見る時は画面右上のこちらのアイコンから。
PT未加入の場合はメンバー募集中のPT一覧が表示されます。加入済みの場合はPTメンバー一覧の右上「ダンジョン検索」ボタンから検索できます。
我ながら素晴らしく見づらい!
狩場の場所は「募集地域」で大まかに分かれる
PT募集一覧からのPTの探し方ですが、大まかな狩場は左の欄の「募集地域」内、「時空の亀裂修復」の場所一覧から分かれています。各亀裂から近かったりするフィールドやダンジョンが対象になっています。
それぞれ見ていくと何となく分かるかと思います。
ただこれ、あくまで暗黙の了解なだけなので例外もあります。
ちなみに「破滅の夜」はグラストヘイム、「時空のナイトメア」は時計塔、「恐怖のザラス」はおもちゃ工場に相当。
それからジュノー周りは「炎の地」、ニブルヘイム方面は「ハーメルンの冒険記」になっています。
PT一覧から入りたいPTを探す
募集地域から絞り込んだら、枠の空いているPTの中から入りたいところを探します。
各PT一欄には「レベル制限」「狩り対象モンスター、フォロー不可などのPTごとのルールや備考」「現在のメンバー数」「PTのあるチャンネル(同チャンネルの場合は空欄)」が表示されます。
分かるのは現在のメンバー数だけではなく、各PT欄をタップすると現在のメンバーのレベルやJOB(アイコンの左上マーク)、オンライン状態が分かります。
JOB被りの確認のほか、オフライン(アイコンが白黒)のメンバーが多いようだとそのPTは死んでいると言わざるを得ないので、入る前に見ておくといいです。
入りたいPTがあったら一番右の「申請」ボタンを押します。自動承認設定になっているPTならこれで即加入できます。僅差で溢れてしまったりした場合は加入申請として届きます。
PTにチャンネルを合わせる
現在と違うチャンネルのPTに入った場合は、他メンバーとチャンネルを合わせる必要があります。
普段の任意のチャンネルへの移動は有料ですがPTに合わせる時は無料でどこでもできるよ。
先日入れてもらったPTの例ですが、メンバーの誰か(リーダーにしとけば確実かな?)のアイコンから出るメニューの「フォローへ」ボタンを押します。
そうすると「ヘイ!PTに合わせてチャンネル切り替えるかい?切り替えた直後はボス狩りはできないけどいいかい?(要約)」という注意文が出ます。よければ「確認」を押します。
そこから即座にチャンネルが切り替わります。同時にフォロー(追尾&自動戦闘連動)状態になっているので、フォローしない場合は合流して狩り始める前に解除を忘れずに。
解除も同じくメンバーのアイコンからできます。
マナーの例:ログオフする前に離脱しましょう
よくPT募集の備考欄に「ログオフ時は抜けてね」みたいに書いてありますが、PTメンバーが加入状態のままオフラインになってしまうとPT全体の効率を下げるだけでなく他の人の加入を妨害することになってしまいます。
そうなるとPTリーダーがその人を追放しない限りずっとそのままなので、出入り自由の放置狩りPTとしては非常にまずいです。PTの引っ越しを考えないといけないレベルです。
備考に特に何も書いてなくても野良PTではオフラインになる前に離脱しましょう。してくださいお願いします
野良PTを作ろう
ETとかその場でメンバーを募りたい場合は世界チャで「〇〇行きますどうですかー」と呼びかけるのもアリですけど、ここでは出入り自由の放置狩りPTの作成のしかたをどうぞ。
入りたくても空いてるPTが一覧に無い事は結構あるので、自分で作ったほうが早かったりするよ。
各地域に対応した公開PTを作る
メンバー募集PTを作るには、まずPT未加入の状態で、PT一覧ウィンドウから募集したいエリアを選択した後「パーティー応募」ボタンを押します。
「パーティー作成」の方にすると公開設定にならないのでお間違えなく。
次は作るパーティーの設定をします。名称と紹介文を任意で入力、レベル制限も任意で。
※PT名や紹介文はコピペや予測変換でマッハで済むようにしておいたほうがいいです。理由は後述
で、最後の自動申請承認を「全員」に設定します。これ忘れると誰も来てくれないので注意してね!
これで誰でも入れる公開PTが出来上がりました!
後は人が来てくれるのを待ちましょう。条件や場所や時間帯によってはマッハで埋まるけど逆もまた有り…まあ頑張って。
公開設定にしたPTが募集一覧に…表示されてないじゃないか!
さて、ここまでやっておいて悲しいお知らせです。
仕様なのかバグなのか(仕様であってたまるかって感じだけど)、そして何故なのか不明ですが、全ての公開PTが一覧に表示されるわけではありません…むしろ表示されてるのはほんの一部なんじゃないかな…と思うんだけど…。
というわけで、せっかく公開PTを作っても一覧に出てこないことがよくあります。まじでよくあります。そういう時は恐らくいつまで待っても表示はされません。人も来ません。(全表示させる裏技はあるけど人が来ないことに変わりはない)
そんな時は、そう!一覧に出るまで作り直しまくる!
自分はそうしてますけど正解は知りません!
というわけで公開PTを作ったらまずPT窓の右上からPT一覧を確認しに行き、該当地域の中に自分のPTが見当たらない場合(枠が空いているPTは一覧の上の方に来てるはず)は離脱してもう一度作り直す…っていうのが最速です多分。運が良ければ1回で済む。
ちなみに一度表示されてもメンバー集まりきらないうちに一覧から消えるという悪夢みたいな例もあったのでその時はとりあえず泣いた。レアケースのようですけどそうなったらお手上げっすよ…。
これいつ直るのかなあ…もしかしてマジで仕様なのかなあ…やだなあ…
[PREV]