【メイキング01-4】立ち絵作成:色塗り(ベース作り)【CLIP STUDIO】
2020/11/13
立ち絵メイキング続きです
色塗りやりますよ。こっからは前回言ったようなPBW系のご依頼絵(立ち絵とかのキャラ以外が透過になってるやつ)でやってる感じです
まずベース作りなんですけど、全レイヤー対象の自動選択で、キャラ以外の部分を選択(図の青い部分)
選択範囲を反転して、適当な色で塗りつぶし。これより濃いめの方が分かりやすくていいかもしれん
ここから手動で、なんかシュッとした部分のはみ出たところ(語彙力)を細めの消しゴムで消していきます。あと逆に足りない部分を塗ったりしていきます。塗り忘れを防ぐためにも全体のベースは先に作っておくといいと思うんだよね。線画のテイストにもよると思うけどこの方法早いと思うんでとってもおすすめしたい。とっても。
そうやって作ったベースのレイヤーそのものにベタっと色を置きます。肌と目は後でやるので気にしない。ここで「線画の段階で何だか貧相だったから華麗な配色と模様で挽回するぜ!」っていつも思うんですが今回もやっぱり何の成果も得られませんでした!あそうだコート?の右下の模様は「SR」って横向きに書いてあるんだよ!だから何だって感じだね!はい
次はこれに影をつけたりしていきます。
[NEXT]・ Skeb イラストリクエスト募集中 [PREV]