【メイキング01-5】立ち絵作成:影だけグリザイユ画法で塗る【CLIP STUDIO】
立ち絵メイキング続きです
ベースの色分けが終わったところで上からまとめて乗算で影をつけていくよ。
ベースの上に新規レイヤー作成→ベースにクリッピングし白で塗りつぶし、グレーで影を塗っていきます。以降こいつを影レイヤーと称するよ
レイヤー番号は気にしないでください…自分あんまりレイヤー数増やしたくない人間だけど(重くなるし)一つのファイル使いまわして何枚も絵描いてると番号すごいことになってくよね
べたっと塗った後からちょっと濃淡をつけて上手になった気になってみる。
ぼかしたり白のエアブラシでところどころ薄くしてみたりして影つけおわり。
ちなみにこのままレイヤーモードを乗算にするとこうなりますが、その前にもう一過程やります。
今グレーで塗った影レイヤーをベースからクリッピング解除し、影レイヤーの上に新規レイヤーを作って影レイヤーにクリッピングし、レイヤーモードをオーバーレイにして紫色あたりで塗りつぶします
つまり…こうだ!
そうするとこんな感じに影に色がつきました。ベースからはクリッピング外れてるのでめっちゃはみ出てます
先ほどの紫で塗りつぶしたレイヤーに、青等のそれっぽい色を適当にエアブラシでふわふわ入れていきます。何かそれっぽいんじゃないかと思っているだけで結局何色がいいかは…よくわかんないけど…ベースの色にもよるだろうし…。
で、そのオーバーレイのレイヤーと影レイヤーを統合してからベースにクリッピングし直して影完了です。ただの灰色よりは味気無さ軽減になってるんじゃないかなと思うんですけど!わかんない!
この「グレーで描いた上からオーバーレイ等で色をつける」っていうのは「グリザイユ画法」と呼ばれる有名な手法なんですが、こうやって影だけに使っても変化をつけられるし便利なんじゃないかと思うんです!いかがですか奥さん!
[NEXT]・ Skeb イラストリクエスト募集中 [PREV]