【メイキング01-6】立ち絵作成:肌と目とハイライト【CLIP STUDIO】
立ち絵メイキング続きです
ベースの影つけまで終わりましたけども影以外の広い部分が若干のっぺらぼうなので明るい部分をちょっと足します
新レイヤー追加・ベースにクリッピング(以降全部これ)、うすーく広めのハイライトを微妙に黄色い白で入れます。これのレイヤーモードをスクリーンに&不透明度7%にしました。目立たない程度にするからって影に比べると雑な塗り方ですけどこの辺りで人間性がでるよね
こうなりました。
ベース大体終わったんで肌を塗ります。レイヤー追加して肌部分をベタ塗りしたらそのレイヤーに影も全部塗ってきます。普段は髪の毛もベースと別にして塗ったりもします。髪の毛塗りの楽しさは異常
ピンクっぽいちょっと濃い色のエアブラシで周りを縁取り…縁取り?変化をつける?いやこれいつもやるけどそいえば何でだろう…あそうだ立体感をつけるとか何かそういうあれだ!多分
もっと濃い色で影をつけます。今回は控えめだけど最後にフチとか鼻とかほっぺとかに明るい色でハイライトつけると瑞々しさが出ると思います。
肌の下にレイヤー作って、肌周りの髪の毛や服に肌から拾った色をエアブラシでちょっとかぶせます。肌が明るく見えるし暗い色の髪ほど透明感出て映えると思うます。で、また上にレイヤー追加・白目をベタ塗り・まぶたの影を落とす
レイヤー追加・瞳を塗ります。ハイライトも一緒に入れちゃう。大きな絵でもないし細かく塗っても大して分からないんでここは妥協が大事ですよね。縮小した時にハイライトが潰れないように気を付けるぐらい
髪とかツヤのある素材とかに一番明るいハイライトをいれます。白で濃い目に塗ってから透明色エアブラシとかで濃淡をつけたりぼかしたりしてから不透明度70%にしました↓
次回で仕上げしておわりー
・ Skeb イラストリクエスト募集中 [PREV]